はじめに
アンリアルエンジンの基本的な機能を簡単に紹介していく記事です。
使用例も含めて解説するのでぜひ見ていってください。
解説
列挙型.....データの分類の選択肢
(Enumのことだよ。味方、雑魚敵、ボスとか異なる特性を分類するときの選択肢を決めるよ)
構造体......変数の集まり
(たくさんの変数を構造体という一つにまとめられるよ)
データテーブル....構造体の集まり
(キャラクターやアイテムのステータスを設定するときにつかえるよ)
使用例
職業を4つ(騎士・魔法使い・鍛冶師・召喚士)用意して
6人のキャラクターに1つ決める。
それぞれステータス(職業/体力/魔力/攻撃力/防御力/レベル)を持っている。
①職業の定義から
列挙型EN_Professionを作成します。
職業4種類を設定します。
②ステータスの定義
ステータスを構造体、ST_Statusを作成します。
ステータスを設定します。
③キャラクターごとにステータスの設定
データテーブル、DT_CharacterDataを作成します。
作成時に構造体ST_Statusを選びます。
キャラクターを作成しステータスを設定します。
③使い方
適当なブループリントを作成し、新規変数ST_Statusを作ります。
データテーブル行を取得のノードで
選んだキャラクターの設定した構造体が取得できます。
それぞれのステータスは分解することで取り出せます。
値を設定するときはこのように行います。
戦闘時に敵のステータスを取得することで
役職や属性に応じた攻撃倍率などにも使えるので便利です。
このように構造体やタイムテーブルを使ってデータを管理すると
より変数を扱いやすくなります。
さいごに
UE4やUE5向けの記事を書いています。
皆様の応援が投稿のモチベーションになりますので
コメントやTwitterのフォローなどしていただけるとありがたいです。
それではよきゲーム開発を。